アバ子の日記
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ソニーBMG、中国の携帯電話ユーザーに楽曲を配信へ
4月5日13時40分配信 CNET Japan Sony BMG Music Entertainmentは、コンテンツアグリゲーターであるGlobal Music Internationalと提携し、ミュージックビデオやフルコーラスの楽曲、着信音を中国の携帯電話契約者に配信する契約を締結した。 Global Music InternationalはSony BMGのコンテンツをChina Unicomを通じて配信し、契約者が楽曲やミュージックビデオ、着信音を購入し、携帯電話にダウンロードできるようにする。これによりGlobal Music Internationalは、中国や西洋のアーティストによるコンテンツを含む、Sony BMGの幅広い楽曲を提供することができるようになる。 中国の携帯電話契約者数は3億人を超えてなお増え続けているため、同国は携帯電話コンテンツビジネスにとって重要な市場となっている。また、携帯電話コンテンツに対する関心も高まってきている。 一方で、レコード会社は既に、著作権のあるコンテンツに対する不正アクセスと闘ってきている。中国における録音物の約85%が不正なものである。レコード会社の業界団体であるIFPIによれば、海賊版の楽曲の売り上げは2005年において約1000万ドル相当に達しているという。2007年1月には、Warner Music GroupやSony BMGを含む音楽会社11社が、ライセンスを受けていない楽曲へのリンクを提供し、著作権を侵害したとしてYahoo Chinaを相手取って訴訟を起こしている。 レコード会社は、アーティストの作品の不正配信と闘っているとはいえ、市場の大きな可能性にも目を向けている。Sony BMGは、Global Music Internationalとの関係が、自社の楽曲を中国における膨大な数の携帯電話契約者にもたらす鍵となるだろうとみている。 出典: Yahooニュース <社会> ネットカフェ難民 赤ちゃんポスト ニート 誕生日プレゼント PR ![]() ![]() |
忍者ポイント
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(10/02)
(09/17)
(09/04)
(09/02)
(09/01)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
PR
|